あなたの深層心理がわかる、繰り返し見る夢には理由がある
2018/11/29
ヒロナカです。
現在もしくは子供のころに同じ夢をよく見ることってありませんか?どうやら繰り返し見る夢には理由があるらしいです。
実は繰り返し見る嫌な夢は、あなたの深層心理からの警告です。
本来、心は生活環境の中に「自分を脅かすもの」がないか見張るセンサーです。
ですが、人は仕事や家事など日々のいろんなことに意識を集中するあまり、心の本来の働きを使いこなせません。心が発しているさまざまな警告を無視することも多いのです。
これが積み重なると、深層心理は私たちの意識が何かに集中していない隙間、すなわち寝ている間に訴えかけてきます。
たとえば「何かに吸い込まれるかのうように永遠に落ち続けていく夢」を繰り返し見る人がいます。
このような夢は深層心理で自分が社会的にどんどん落ちぶれていくリスクを感じているときに見ることがあります。
引用記事:Mocosuku
この何かに吸い込まれるかのうように永遠に落ち続けていく夢というのを私は見ていた時期がありました。
高校生から就職までの間です。まぁ受験を頑張ったとは言えないのですが、だからこそ落ちぶれていくリスクを深層心理で感じていたのかもしれません。
他には「追いかけられる夢」もありがちですが、これも深層心理で追い立てられるリスクを感じているときに繰り返されるようです。
繰り返しの夢が出てきたら、一度自分の気持ちを見つめなおすことは有効かもしれません。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。