メタボ親父、特定保健指導の採血へ行ってきました。
2018/11/29
ヒロナカです。
1か月半ほど前から狩猟採集民族気分で体調を良くすればおのずと痩せるとしてダイエットを進めてまいりました。
そんな中、保健指導の方から採血の連絡を頂きました。効果を測定するため珍しく進んで採血に行ってきました。
無料で受けられる検査をしてきました
前回の健診から4か月、ダイエット開始してから1か月半、いざ健診。
身長、体重、胴回り、採血、血圧、尿検査をして頂いてから保健指導室へ入場。
血液検査の結果は後日郵送ですが、体重や胴回りが減っていたので取り組んでいることは分かってもらえたようです。
どんな取り組みをしたかなどを聞かれてリーンゲインズ風なプチ断食で食のタイミングを習慣化や酒量も多少セーブしたりしていることを報告して終了。
血液検査結果が載った保健指導票が届きました
過去数年は健診結果なんて何とも思わずに開封していたのが、今回の血液検査結果はちょっとワクワクしながら開封する自分がおりました。
なかなかいい結果のような気もしますが、前回の検診を受けてからダイエット開始までの2か月で2キロ増えていた事実、4か月で身長が縮んでいることが懸念されますが大体が減少傾向で良かったです。
ここ1ヶ月は16時間断食明けのランチはサラダと卵ですからそれだけでも絞れそうですよね。
あと多少ですが歩くようにしています、1日1万歩から1万5千歩辺りを歩いています。
そんなおじさんの最近の楽しみは帰りの駅でスムージーを飲む事。おじさんがスムージーを飲む事です。
以前は全く興味なかったのですが飲んでみたらすごく甘くて美味しい。身体が甘味を求めているのかすごく幸せな気持ちになります。
これからも続けていきます、良い結果が出ることを信じて。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。